top of page


中1英語 準備
中1英語 先日、教科書レベルの準備のため イラストをまねながら 描いてみました 健康には気をつけて 勉強ですね。 心地よい週末を楽しみ たいと思います See you soon #ipad勉強法 #中学生英語 #英語イラスト #ipad活用術 #イラスト #シンプルイラスト...
閲覧数:20回
0件のコメント


平面図形 直線、半直線、線分
平面図形 直線、半直線、線分を 理解して 平面上の2直線がつくる角の 表し方をマスター 平行な線分や垂直な線分を 記号を使って表現できる ように勉強 中1の基本の勉強 優しく受容しながら 育んでいくことで ますます伸びていく 輝いていく流れが さらに加速 しそうですね...
閲覧数:21回
0件のコメント

関数とは何ですか?【中学1年 比例について】
今日は関数について考えてみたいと思います。 関数については小学校から学んでいるので なんとなくわかっていると思いますが 言葉で表現できますか? 式を使って説明できるだろうか? 私たちが生きている世界は関数による データー分析など、様々な場面で関数が使われています。...
閲覧数:6回
0件のコメント


立体の体積の求め方② 【中学1年生学習範囲】
平面図形、空間図形と学びを進めてまいりました。 今回Lesson6 は回転体の学習となります。 それではどうぞ! どうでしたか。 立体も実際にノートに書いてイメージできるように 練習しておきましょうね。 ⓵ 三角柱、円柱、正四角錐、円錐の立体図は書けますか?...
閲覧数:7回
0件のコメント


立体の体積を求めよう。【中1対象】
2月になりましたね。 本日、立体の体積を求める動画をアップしてみました。 立体の体積の求め方の基本についての動画です。 予習復習用にお使いください。 ではどうぞ。 いかがだったでしょうか。 次回はLesson6は回転体の体積も求めますので お楽しみに。...
閲覧数:7回
0件のコメント

立体の表面積 円柱と円錐を求めてみよう
今回は前回の続きです 前回はLesson3で四角柱、三角柱、正四角錐の 表面積を求めました。 今回はその続きです。 立体を一目見たら、その展開図をイメージできるでしょうか? 実際に書いてみましょう。 おうぎ形の表面積を求めるときのポイントとして...
閲覧数:59回
0件のコメント


立体の表面積の求め方
今回は中学1年生の立体の表面積の求め方についての 勉強となります。 現在、学校の授業で学んでいる範囲でもあると思います。 全学年の動画を全てアップできるようになるには かなり時間がかかりそうですが 自分の感覚としては、なぜか中学1年、高校1年の動画アップという...
閲覧数:54回
0件のコメント


おうぎ形について考えてみよう
中学1年生はおうぎ形の弧の長さや面積の求め方を 勉強してきたと思いますが ここはとても大切なところでもあり 分からないままに進んでしまうと 後々困ることにもなり 質問も受けるところなので 今回思い切って 動画アップしてみました。 おうぎというと思い出すのはなんでしょうか?...
閲覧数:15回
0件のコメント
bottom of page