どのように勉強しているのかを伝えるために
You Tube に動画をアップしました。
ノートアプリはいろいろありますので
使い分けてますが
私はnoteshelfやGoodNote5をよく使用しています。
どのように勉強したり、学習指導をしているのか
イメージできると思います。
撮り直しはせずに
普段通りです。
昨年から勉強動画は限定にして
アップはしていたのですが
iPadによる本格的な勉強は昨年の夏ごろから
でしたので
簡易的に手元を撮影して、中学1年生が現在、学習している
おうぎの弧の長さ、面積の求め方。
高校数学Ⅰは三角比についての
勉強動画からスタートしました。
できるだけ学校の黒板講義に近いものにできるように
ノートはグリーンで白で書いています。
コクヨノート100ページを愛用して対面指導で
活用していますが
ノートアプリなどのデジタルを活用するのも
効率よく勉強できることも分かりました。
これから少しづつ他の学年もアップしていきますので
勉強にお役立てていただければと思います。
今回の動画は高校一年生が勉強している三角比について
サイン、コサイン、タンジェントという言葉が出てきます。
これって使い道はあるの?
どういうときに使うと便利なのか?
いろいろ思うことはあるかもしれませんが
学んでいくと、世の中のどんな場面で使われているのかが
わかってくると思います。
最初アップしたときはサムネイルなしでアップしていましたが
やっぱりサムネイルはあったほうがいいと思い
自分でつくってみました。
サムネイル作るのに慣れなくて
とっても多くの時間がかかってしまいました。
いかがだったでしょうか。
三角比の考え方は中学時代に勉強した三平方の定理や相似比とも
関連してくるので、最初は定義をしっかりマスターしていきたいですね。
それではまた次回お会いしましょう。
ありがとうございました。
Comments