正弦定理って何?
- Koju Ishizumi
- 2021年2月5日
- 読了時間: 1分
数学Ⅰの中で勉強する正弦定理
今回は
正弦定理がどのようにして導き出されたのか?
2パターンでお勉強してみよう。
正弦定理を使って問題を解く練習は
よくするかもしれませんが
そもそも、正弦定理がどのように導かれて
出てきたのか?
説明できるだろうか
動画見る前に、どこまでやれるか
やってみてね。
それではどうぞ
どうでしたか?
定理を導き出せる勉強を繰り返しやっていると
定理をわすれにくいです。
忘れることに対する恐れや不安があまり
なくなってくるかもしれません。
また、定理を導き出して思い出せばいいからね。
本質的なところを繰り返し勉強することで
思考の応用範囲が格段に広がると思います。
それでは本日もありがとうございました。
それでは次回またお会いしましょう。
Comentarios