top of page

比例のグラフの書き方と読み取り方【中学1年】

  • 執筆者の写真: Koju Ishizumi
    Koju Ishizumi
  • 2021年2月11日
  • 読了時間: 1分

今回は比例のグラフの書き方と読み取り方です。



比例に関しては小学校の時からお馴染み

だとは思いますが


比例の式はどのように書きますか?



y=ax だよね。


xの前の係数aは何っていうのかな?



比例定数ですね。


じゃあ、比例定数って何ですか?



傾きのことだよね!



原点Oからx軸方向にいくつ進んで…

y軸方向にいくつ進むかを考えて、グラフを書いていきます。



今回の速短シリーズLesson4ではグラフを見たら式がわかる!


式を見たらグラフが書けるようになる!を意図して


動画アップしています。





もしよかったらご覧ください。


それではどうぞ





どうでしたか?



今回も有難うございました。


比例は今回で終了し、次回は反比例に入っていこうと

思っています。



それでは次回もお楽しみに。



Commenti


bottom of page